SmartLife

社会がデジタル化しても

“みんながいるから、みんな大丈夫!”

10兆円にのぼる「生活者のデジタル格差損失」に「100万人のアカデミア」で挑む。

社会がデジタル化しても

“みんながいるから、みんな大丈夫!”

10兆円にのぼる「生活者のデジタル格差損失」に「100万人のアカデミア」で挑む。

▼ スクロールして読む

新着情報

  • 2025.11.04

    公式ポスター(A1サイズ)のデータを公開しました(印刷・転送などご自由にお使いください)

  • 2025.11.04

    日本経済新聞朝刊に「みんなで輝け!日本」の情報が掲載されました

  • 2025.11.01

    ホームページを公開しました

ご挨拶とご報告

会員 ご家族の皆さまへ 日頃より会員皆さまには格別のお引き立てを賜り、心より御礼申し上げます。

当スマートライフメンバーズクラブは、全国の皆さまと共に「みんながいるから、みんな大丈夫」と、 言える日本を目指し、共創に向けた活動を開始いたします。

皆さまも感じていると思いますが、くらしまわりのデジタル化が一気に進んでいます。 「気がついたら、まわりはデジタル景色だった」と感じている方も多いのではないでしょうか。 今後も街のデジタル化は、皆さまの生活に影響を及ぼしながら、さらに進むものと思われます。

当クラブは、会員皆さまの〝スマートライフ〟の実現に向け、日々の暮らしに学びを取り入れ、 豊かなくらしを実現することを目指す〝巨大アカデミア〟として、くらしに根ざした共創活動を進めてまいります。

そして、日本社会が長年抱えてきた「巨大なデジタルデバイド問題」の解消に、当クラブが貢献できる共創の準備を開始いたします。

当クラブがこれまでに築いてきた100万人・100万時間を超える様々な資産(教材・設備・施設・知財)。 その資産を共創に活用し、「日々のくらしの学び」を実現しながら、日本の皆さまの〝スマートライフ〟の普及に貢献してまいりたいと存じます。

社会のデジタル化は今後さらに進みます。ですが、会員・ご家族の皆さまには、私たちがついております。 どうぞご安心いただきたいと思います。

スマートライフミリオンアカデミア 発起人

株式会社ピーシーデポコーポレーション

代表取締役社長

野島 隆久 署名
スマートライフメンバーズクラブ 謝辞
開幕!1000万アカデミア

みんなで輝け!日本<THE GAMECHANGER>説明会

みんながいるからみんな大丈夫!

開幕!1000万アカデミア

2025.12.4(木)

会場
ザ・プリンス パークタワー東京(〒105-8563 東京都港区芝公園4-8-1)
主催
みんなで輝け!日本 選手権 主催事務局
参加費
無料(紹介制・事前登録制)会員からのご紹介と、事前登録により発行される招待状で参加可能です。
日時
2025年12月4日(木)14:00〜18:00
構成
第1部:14:00〜15:50【説明会】  第2部:16:00〜18:00【意見交換会】

会場マップ

※ Googleマップが表示されない場合は、ブラウザのトラッキング防止や拡張機能の設定をご確認ください。

資料ダウンロード

  • みんなで輝け日本(Vol.1)

    みんなで輝け日本(Vol.1)

    第1弾:スマートライフメンバーズクラブ会員ご家族の皆さまへの資料です。

    PDF / 約3.1MB

  • みんなで輝け日本(Vol.2)

    みんなで輝け日本(Vol.2)

    第2弾:私たち巨大アカデミアからの招待状。コラボ説明会に関する資料です。

    PDF / 約2.3MB

Smart Life Million Academia ロゴ

本プロジェクトについて

持続可能な社会の実現に向け 生活者の「スマートライフ®」を支援する人材を創る。

社会のデジタル化が急速に進み、超スマート社会「Society5.0」と呼ばれる姿の実現へ向けた動きが活発になっています。 今こそ、生活者の「スマートライフ®」を支援する人材の育成が必要です。

本活動(Sustainable Development for Smart Life(SDSL)活動)は 「生活者のスマートライフを支援する人材を創る」という趣旨に賛同する方々の輪を広げ、 産官学民の垣根を越えた活動を全国に提唱するものです。


本プロジェクトは、「みんながいるから、みんな大丈夫!」と言える社会を実現するため、 生活者一人ひとりの学びと共創を推進する取り組みです。 デジタルデバイドの解消を主題に、学・産・官・資の連携によって、 くらしに根ざした実装を進めます。

日本最大級の学びと共創コミュニティ(100万人アカデミア)
100万人100万時間の支援ノウハウ、教材・設備・施設・知財などの資産を大公開!

企業・自治体・教育機関とのコラボレーション
これらの取り組みを通じて、日々のくらしの課題を、地域から、 そして「お茶の間」から共に解いていくことが、 日本のデジタルデバイド返上への“ゲームチェンジ”の道だと私たちは考えています。

相談・お問い合わせ

第1回 受付期間:2025年11月6日(木)〜 11月25日(火)

必須項目をご入力のうえ、確認画面にお進みください。
まず地域を選択してください(未選択の場合、他の項目は入力できません)。

輝け!日本の大学生 選手権

事務局・共催リンク

PCデポコーポレーション

PCデポコーポレーション

イージェーワークス

イージェーワークス

スマートライフラボ

スマートライフラボ

スマートライフユニバーシティー

スマートライフユニバーシティー

スマートライフストアーズ

スマートライフストアーズ

スマートライフアーキテクツ

スマートライフアーキテクツ

スマートライフホールディングス

スマートライフホールディングス

スマートライフ教育研究所

スマートライフ教育研究所